生産者から消費者へ 食の安心・安全を守るのは、そこに携わる全ての人の使命です。 ビジョンバイオは、食に関わる様々な検査をサポートします。 食品検査のビジョンバイオ

用途別 検査項目一覧

用途や目的に応じた各種食品検査を取り揃えております。検査項目にない場合でも可能な場合がありますので、まずはメールフォームもしくはお電話(0942-36-3100)まで、お問い合わせください。

  • お知らせ
  • パブリシティ
  • 2023/08/24特定原材料(アレルゲン表示義務品目)の「くるみ」の食物アレルギー(アレルゲン)検査におきまして、消費者庁次長通知に対応した確認検査(PCR法)の受託を開始いたしました。
  • 2023/08/16一般社団法人検査技能検定協会主催の各種講座、検定試験につきまして、開催日程を追加いたしました。

    教育訓練事業
    検定試験事業
  • 2023/08/16米品種判別検査(DNA鑑定)の鑑定可能品種に、「サキホコレ」「しふくのみのり」「ゆきみらい」等、計11品種を追加したいしました。今回の追加により、弊社の鑑定可能品種は658品種となりました。より高精度となった弊社の米品種判別検査を、是非お役立てください。
    鑑定可能品種の詳細は、鑑定可能品種リストをご覧ください。
  • 2023/05/29一部食品理化学検査サービスにおける価格改定のおしらせ
    誠に勝手ながら、検査試薬の高騰などを背景に、下記検査サービスの一部につきまして、価格を改定させていただきます。何卒ご理解のほどお願い申しあげます。

    残留農薬検査(検疫所モニタリングパッケージ)
    動物医薬品検査
    カビ毒検査
    米カドミウム検査
  • 2023/04/27【消費者庁通知法に準拠】くるみのELISA法2キット検査の受付開始!
    食物アレルギー(アレルゲン)検査におきまして、消費者庁次長通知に準拠した「くるみ」のELISA法2キット使用の受付を04月27日より開始します。使用する検査キットは、モリナガと日本ハムの2種です。経過措置期間のこの時期に製品、製造ラインのコンタミネーションの確認等、品質管理にご利用ください。
お知らせ(バックナンバー)
  • 2023/04/10テレビ西日本/報道ワイド記者のチカラ「ニュースの現場 学校給食アレルギー対策は」
  • 2023/04/10農経新報社/農経しんぽう「大豆の遺伝子組換え検査 新表示制度に対応」
  • 2023/04/05食品産業新聞社/米麦日報「異物検査スタートプログラムのe−ラーニング登場」
  • 2023/04/05食品産業新聞社/米麦日報「非GMO大豆加工品の任意表示制度に対応、新検査スタート」
  • 2023/03/29日本食糧新聞社/日本食糧新聞「くるみ検査受託開始 アレルゲン表示義務化で」
  • 2023/01/31食品産業新聞社/畜産日報「世界初のゼラチンアレルゲン検査、豚由来検出でハラール検査への活用も期待 ビジョンバイオが豚由来ゼラチンの特異的検査技術を開発」
  • 2023/01/30日本食糧新聞社/日本食糧新聞「豚由来原材料の検出技術開発 ハラール対応検査の受託開始」
  • 2023/01/24食品産業新聞社/米麦日報「世界初のゼラチンアレルゲン検査、豚由来検出でハラール検査も」
  • 2023/01/23日本食糧新聞社/日本食糧新聞「味覚のプロ養成講座 上級コース開講」
パブリシティ(バックナンバー)

このページは、ビジョンバイオのトップページです。
ビジョンバイオ株式会社は、食と環境の安心・安全をミッションに、食品や原料の検査を行なう研究開発型の企業です。