カビ毒検査

ご依頼書ダウンロード

カビ毒検査

人の健康をそこなう有害物質であるカビ毒(マイコトキシン)が食品中に残留していないかどうかを検査いたします。

原料および製品中に残留するカビ毒の確認

カビ毒(マイコトキシン)とは?

カビ毒カビ毒は、ある種のカビが農作物に付着・増殖し、そこで産生する化学物質(天然毒素)のうち、人や家畜の健康に悪影響を及ぼすもののことです。
農作物等のかび毒汚染は、世界各国で見られることから、カビ毒のリスク管理に対して国際的に関心が持たれてきました。

わが国の農作物の生産技術や食生活の現状からは、カビ毒により、直ちに人や家畜の健康に悪影響を及ぼすことは考えにくい状況ですが、湿潤かつ温暖なわが国の気象条件は、カビの生育に適した環境であり、年によっては、農作物等にカビ毒がまん延する可能性も否定できません。
したがって、農作物の生産や貯蔵、加工、流通及び消費の各段階での適切な管理が求められます。

農作物や食品を汚染する主なカビ毒

カビ毒 汚染が確認されている主な農作物や食品 カビ毒を産生する主なカビ
アフラトキシン
(アフラトキシンB1、アフラトキシンG1など)
ナッツ類、穀類 Aspergillus flavus
Aspergillus parasiticus
オクラトキシンA 穀類、豆類 Aspergillus ochraceus
Penicillium
トリコテセン系カビ毒
(デオキシニバレノール、ニバレノール、T-2トキシン、HT-2トキシンなど)
穀類 Fusarium
パツリン りんご加工品 Penicillium expansum
ゼアラレノン 穀類 Fusarium
フモニシン とうもろこし Fusarium
ステリグマトシスチン 穀類 Aspergillus versicolor
シトリニン 穀類 Penicilium citrinum
ルテオスカイリン 穀類 Penicillium islandicum

上記、カビ毒のうち当社では、食品衛生法で残留基準値が定められている3種類のカビ毒(総アフラトキシン、デオキシニバレノール、パツリン)について検査を承っております。

食品衛生法で残留基準値(暫定)が設定されているカビ毒

検査項目 対象食品 残留基準値
総アフラトキシン 穀類、豆類、種実類および香辛料類
(食品全般)
10ppb
デオキシニバレノール(DON) 小麦玄麦 1.0ppm未満
パツリン りんご加工品
(りんごジュース)
50ppb

Acrobat ReaderをダウンロードPDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader®が必要です。お持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロードサイトへお進みください。

このページは、ビジョンバイオのカビ毒検査のページです。
人の健康をそこなう有害物質であるカビ毒(マイコトキシン)が食品中に残留していないかどうかを検査いたします。