米品種判別検査(DNA鑑定)
もみや玄米、精米、おにぎり・米飯等の品種について、DNAを用いて科学的に確認いたします。
国内最多の658品種での相互識別に対応しています。
- 国内最大のデータベースによる高精度判定(相互識別力国内No.1※1)
- 水稲(葉)、籾、玄米・精米、米飯など、多様な試料で検査可
- 鑑定可能品種リストにない品種へも柔軟に対応※2
- ※1相互識別する品種数が多いほど高精度なものとなります。詳しくは「よくある質問Q&A05」をご覧ください。
- ※2お客様側で原種、原々種相当の試料をご準備いただくことが条件となります。
うるち米(425品種)
検査可能品種:コシヒカリ、ひとめぼれ、ヒノヒカリ、サキホコレ、しふくのみのり 等
検査可能形態:精米・玄米・種籾・炊飯米・葉・米加工食品
鑑定可能品種リスト
(うるち米)
425品種以外の品種につきましても、随時解析を進めておりますので、お気軽にお問い合わせください。
あ行
- あいちのかおり
- あいちのかおりSBL
- 愛のゆめ
- 青い空
- 葵の風
- 碧風
- あかね空
- あきあかね
- 秋雲
- あきげしき
- あきさかり
- あきさやか
- あきたこまち
- あきた39
- あきた63号
- あきだわら
- アキチカラ
- アキツホ
- アキニシキ
- 秋音色
- 秋の詩
- あきのそら
- 秋はるか
- 秋晴
- アキヒカリ
- あきほなみ
- アキホマレ
- あきまさり
- あきまつり
- アキユタカ
- あきろまん
- アケボノ
- 朝つゆ
- 朝の光
- 朝日
- あさひの夢
- あさゆき
- 亜細亜のかおり
- 味こだま
- 彩
- 彩南月
- あやひめ
- あゆのひかり
- あわみのり
- 淡雪こまち
- イクヒカリ
- いただき
- 一番星
- いちほまれ
- いなひかり
- いなほっこり
- いのちの壱
- イブキワセ
- いわてっこ
- うこん錦
- 越佳香
- えみだわら
- えみのあき
- 笑みの絆
- えみほころ
- えみまる
- エルジーシー潤
- LGCソフト
- おいでまい
- おおいた11
- オオセト
- おきにいり
- おくのむらさき
- おしまこ180
- おてんとそだち
- おぼろづき及びあきほ
- おまちかね
- おわら美人
か行
- 加賀ひかり
- かけはし
- 風さやか
- カツラワセ
- かほるこ
- 亀の蔵
- かりの舞い
- 華麗舞
- 歓喜の風
- 岐108号
- キタアケ
- きたいぶき
- キタオウ
- キタカオリ
- きたくりん
- キタヒカリ
- 北瑞穂
- キヌヒカリ
- きぬむすめ
- 吉備の華
- 京式部
- キヨニシキ
- きらほ
- きらら397
- きらり宮崎
- きらりん
- 吟おうみ
- 銀河のしずく
- ぎんさん
- 金のいぶき
- きんのめぐみ
- 金南風
- 空育125号
- くさなみ
- クジュウ
- くまさんの輝き
- くまさんの力
- 元気つくし
- げんきまる
- こいごころ
- 恋初めし
- 恋の予感
- コイヒメ
- 恋ほのか
- こいむすび
- こいもみじ
- 黄金錦
- 黄金晴
- コガネヒカリ
- コガネマサリ
- こころまち
- こしいぶき
- 越車
- 越路早生
- 越のかおり
- 越の華
- コシヒカリ
- コチミノリ
- コマアサヒ
- ゴロピカリ
さ行
- 彩のかがやき
- 彩のきずな
- 彩のきらびやか
- 彩の光
- 彩のほほえみ
- 彩のみのり
- 彩の夢
- サオトメ
- さがうらら
- さがびより
- さきたま姫
- さきひかり
- サキホコレ
- ササシグレ
- ササニシキ
- サチイズミ
- サチミノリ
- さち未来
- さとじまん
- 里のうた
- 里のゆき(ゆきの舞)
- サトホナミ
- 里山のつぶ
- さぬきよいまい
- サリークイーン
- さわかおり
- さわのはな
- さわぴかり
- さんさんまる
- しなのこがね
- しふくのみのり
- しまひかり
- 春陽
- 上育393号
- 上育394号
- 白雪姫
- シルキーパール
- 新之助
- スノーパール
- 青天の霹靂
- せとのかがやき
- せとのにじ
- せとむすめ
- 千秋楽
- ソフト158
- そらゆき
た行
- 大地の風
- 大地の星
- たかねみのり
- たきたて
- たちはるか
- だて正夢
- たませどり
- タマホナミ
- たまみのり
- たんぼの夢
- チクブワセ
- チドリ
- ちほみのり
- ちゅらひかり
- チヨニシキ
- チヨホナミ
- つがるロマン
- つきあかり
- 月の光
- ツクシホマレ
- つくしろまん
- つくし早生
- つづみ星
- 粒すけ
- つぶぞろい
- つぶゆき
- つぶより
- つやおとめ
- つやきらり
- つや姫
- 出羽きらり
- でわひかり
- てんこもり
- 天使の詩
- てんたかく
- 天のつぶ
- 天竜乙女
- 東北194号(ささ結)
- とがおとめ
- 土佐錦
- とさぴか
- とちぎの星
- トドロキワセ
- どまんなか
- 巴まさり
- ともひかり
- ともゆたか
- とやまにしき
- トヨサチ
- トヨニシキ
- とよめき
- どんとこい
- どんぴしゃり
な行
- 中生新千本
- ながのほまれ
- 和みリゾット
- ナゴユタカ
- なごりゆき
- なすひかり
- なついろ
- 夏雲
- なつしずか
- 夏の笑み
- なつのたより
- ナツヒカリ
- ナツホナミ
- なつほのか
- ななつぼし
- 南栄
- にこまる
- にじのきらめき
- にじひかり
- ニシホマレ
- ニシミノリ
- 日本晴
- ねばりゆき
- 農林1号
- 農林21号
- 農林22号
- 農林48号
- 能登ひかり
は行
- はいごころ
- はいほう
- はいみのり
- はえぬき
- はぎのかおり
- はたじるし
- 葉月みのり
- ハツコガネ
- ハツシモ
- 初星
- ハナエチゼン
- はなさつま
- はなの舞い
- 華兵庫
- ハバタキ
- ハマアサヒ
- はまゆたか
- ハヤカゼ
- はやこがね
- はやつくし
- ハヤヒカリ
- はやまさり
- ハヤユタカ
- はるもに
- 晴るる
- 晴れすがた
- 晴々
- はれわたり
- バンバンザイ
- ヒエリ
- ぴかいち
- ひだみのり
- ひとめぼれ
- ヒノヒカリ及び森のくまさん
- 姫ごのみ
- ひめのまい
- ひめの凜
- ひゃくまん穀
- 兵庫ゆめおとめ
- 広島21号
- びわみのり
- ふくいずみ
- ふくのこ
- フクヒカリ
- フクホナミ
- ふくまる
- ふくみらい
- 福、笑い
- ふさおとめ
- ふさこがね
- ふっくりんこ
- プリンセスサリー
- 紅更紗
- べにひめ
- べにふぶき
- ベニロマン
- ホウネンワセ
- ホウレイ
- ほしじるし
- 星空舞
- ホシニシキ
- 星の光
- ほしのゆめ及びほしたろう
- ほしまる
- ホシユタカ
- ほっかりん
- ほのか224
- ほほえみ
- ほほほの穂
ま行
- まいひかり
- まいひめ
- まっしぐら
- 松山三井
- 祭り晴
- まなむすめ
- みえのえみ
- みえのゆめ
- 三重23号
- み系358
- みずかがみ
- みずほの輝き
- みちこがね
- ミナミヒカリ
- ミネアサヒ
- ミネニシキ
- みねはるか
- 峰ひびき
- みのにしき
- 実りつくし
- みのりの郷
- みのりの穂
- みやかおり
- ミヤコ95
- ミルキークイーン
- ミルキースター
- ミルキープリンセス
- ミレニシキ
- むさしこがね
- むさしの26号
- むつかおり
- むつほまれ
- 紫の君
- むらさきの舞
- めんこいな
- 萌えみのり
や行
- やえこがね
- やえみのり
- ヤマウタ
- 山形95号
- やまだわら
- ヤマチカラ
- やまのしずく
- ヤマヒカリ
- ヤマビコ
- ヤマホウシ
- ヤマユタカ
- 柔小町
- ゆきおとめ
- 雪ごぜん
- ゆきさやか
- ゆきの精
- ゆきのはな
- ゆきのめぐみ
- ゆきひかり
- ゆきまる
- ゆきむすび
- 雪若丸
- ゆきん子舞
- ゆみあずさ
- ゆめあかり
- ゆめあこがれ
- 夢いずみ
- 夢一献
- ゆめおうみ
- ゆめおばこ
- ゆめかなえ
- ユメコガネ
- ゆめさやか
- ゆめさんさ
- 夢しずく
- ゆめしなの
- 夢つくし
- 夢十色
- 夢の舞
- 夢はやと
- ユメヒカリ
- ゆめひたち
- ゆめぴりか
- ゆめまつり
- ゆめみづほ
- ゆめみのり
- ゆめむすび
- よかほなみ
- よかまい
- ヨカミノリ
- ヨネシロ
ら行
- 来夢36
- レイホウ
- レーク65
わ行
- わさもん
- わせじまん
外国米
- M202
- ※全ての品種は、精度管理上原種をもとに比較しています。
- ※上記リストにない品種の判定をご希望のお客様は、弊社までお問い合わせください。
酒米(98品種)
検査可能品種:山田錦、五百万石、美山錦、石川門、華錦 等
検査可能形態:精米・玄米・種籾・炊飯米・葉・米加工食品
鑑定可能品種リスト
(酒米)
98品種以外の品種につきましても、随時解析を進めておりますので、お気軽にお問い合わせください。
あ行
- 愛山
- 秋田酒こまち
- 秋の精
- 石川酒68号
- 石川門
- 伊勢錦
- 一本〆
- いにしえの舞
- 祝
- おくほまれ
- 雄町
- 雄山錦
か行
- 改良信交
- 改良八反流
- 神の穂
- 神の舞
- 菊水
- きたしずく
- 吟烏帽子
- ぎんおとめ
- 吟ぎんが
- 吟のいろは
- 吟のさと
- 吟の精
- 吟の夢
- 吟風
- 吟吹雪
- 金紋錦
- 蔵の華
- こいおまち
- 越神楽
- 越淡麗
- 古城錦
- 五百万石
さ行
- 西海134号
- 西海135号
- 西都の雫
- 佐香錦
- さがの華
- サケピカリ
- さけ武蔵
- 山恵錦
- しらかば錦
- 白菊
- 新山田穂一号
- 彗星
- 千本錦
た行
- 栄
- ちほのまい
- 露葉風
- 出羽燦々
- 出羽の里
- 杜氏の華
- 杜氏の夢
- とちぎ酒14
- 富の香
- 豊国
- 鳥系酒105号
な行
- 野条穂
は行
- 初雫
- 八反
- 八反錦1号
- 八反錦2号
- 華想い
- はなかぐら
- 華さやか
- 華錦
- 華吹雪
- 飛系酒61号
- ひたち錦
- ひだほまれ
- ひとごこち
- 媛育71号
- 兵系酒18号
- 兵庫北錦
- 兵庫夢錦
- 福乃香
- フクノハナ
- 総の舞
- 豊盃
- 北陸12号
- 星あかり
- 誉富士
ま行
- 舞風
- 美郷錦
- 美山錦及びたかね錦
や行
- 山田錦
- 結の香
- 雪化粧
- 雪女神
- 夢想い
- 夢吟香
- 夢ささら
- 夢山水
- 夢の香
ら行
- 楽風舞
わ行
- 若水
- ※全ての品種は、精度管理上原種をもとに比較しています。
- ※上記リストにない品種の判定をご希望のお客様は、弊社までお問い合わせください。
もち米(103品種)
検査可能品種:ヒヨクモチ、ヒメノモチ、はくちょうもち、きたゆきもち、めんこもち、ゆきみらい 等
検査可能形態:精米・玄米・種籾・炊飯米・葉・米加工食品
鑑定可能品種リスト
(もち米)
103品種以外の品種につきましても、随時解析を進めておりますので、お気軽にお問い合わせください。
あ行
- 葵美人
- あかりもち
- 旭糯
- 朝紫
- アネコモチ
- あぶくまもち
- あゆみもち
- ウルマモチ
- オトメモチ
- おどろきもち
- オラガモチ
か行
- カグヤモチ
- カグラモチ
- 風の子もち
- 喜寿糯
- きたふくもち
- きたゆきもち
- きぬのはだ
- きぬはなもち
- キヨハタモチ
- クスタマモチ
- クレナイモチ
- 群馬糯5号
- こがねもち(みやこがねもち)
- ココノエモチ
- コトブキモチ
- こはるもち
- 小紫
- こもちまる
- こゆきもち
さ行
- サイワイモチ
- サキハタモチ
- さつま白もち
- さつま雪もち
- 滋賀羽二重糯
- 式部糯
- 紫宝
- 十五夜糯
- しろくまもち
- 新大正糯
- 新羽二重糯
- 鈴原糯
- するがもち
た行
- たかやまもち
- たつこもち
- タツミモチ
- たんねんもち
- 稚児のほほ
- チヨノモチ
- ツキミモチ
- ツクバハタモチ
- でわのもち
- ときめきもち
- とみちから
- トヨハタモチ
な行
- ナエバハタモチ
- ながのもち
- ナツハタモチ
- 農林糯26号
は行
- 白山もち
- はくちょうもち
- ハクトモチ
- ハツキネ
- はつもち
- はりまもち
- ヒデコモチ
- ひみこもち
- ヒメノモチ
- ヒヨクモチ
- ふさのもち
- ふわりもち
- へいせいもち
- 紅香
ま行
- マンゲツモチ
- ミコトモチ
- みすずもち
- ミズハタモチ
- 峰のむらさき
- 峰の雪もち
- みのたまもち
- ミヤタマモチ(南海糯105号)
- むさしもち
- 紫こぼし
- 恵糯
- めばえもち
- めんこもち
- もちひかり
- もち美人
- モチミノリ
- もちむすめ
- モリモリモチ
や行
- ヤシロモチ
- やたのもち
- 山形糯128号
- ヤマフクモチ
- 夕やけもち
- ゆきみのり
- ユキミモチ
- ゆきみらい
- ゆめのはたもち
ら行
- らいちょうもち
わ行
- わたぼうし
- ワラベハタモチ
- ※全ての品種は、精度管理上原種をもとに比較しています。
- ※上記リストにない品種の判定をご希望のお客様は、弊社までお問い合わせください。
多収米・飼料用米(32品種)
検査可能品種:いわいだわら、たちあやか、たちすずか、新潟次郎、べこげんき 等
検査可能形態:精米・玄米・種籾・炊飯米・葉・米加工食品
鑑定可能品種リスト
(多収米・飼料用米)
32品種以外の品種につきましても、随時解析を進めておりますので、お気軽にお問い合わせください。
あ行
- いわいだわら
- うしもえ
- うしゆたか
- えみゆたか
か行
- きたあおば
- きたげんき
- クサノホシ
- クサホナミ
- クサユタカ
た行
- タカナリ
- たちあやか
- たちじょうぶ
- たちすがた
- たちすずか
- つぶみのり
- つぶゆたか
な行
- 新潟次郎
- ニシアオバ
は行
- はまさり
- ぴかまる
- ふくひびき
- べこあおば
- べこげんき
- べこごのみ
- ホシアオバ
ま行
- ミズホチカラ
- みなゆたか
- みほひかり
- モミロマン
や行
- ゆたかまる
- ゆめさかり
ら行
- リーフスター
- ※全ての品種は、精度管理上原種をもとに比較しています。
- ※上記リストにない品種の判定をご希望のお客様は、弊社までお問い合わせください。
検査の特徴
- 全国の主要作付け品種から最新・希少品種まで、幅広く対応
-
鑑定可能品種が国内最多の「658品種以上」で、全国の作付け面積の「99%以上」をカバーしています。各都道府県の特産・推奨品種、もち米や酒米にも対応しています。
- 多様な試料形態で検査可能
-
籾、玄米、精米だけでなく、水稲の葉、炊飯米や餅などの加工品での検査も可能です。
作付け前の種子の確認から、圃場の異型調査、収穫後の品種証明、精米工場や食品工場等でのコンタミネーション確認など、様々な用途でご利用いただけます。
- 国内最大の品種データベースをもとにした高精度検査
-
品種判別では、1)対象品種の原種DNAデータと同一かどうか(同一性)、2)対象品種以外の品種DNAデータと一致しないかどうか(排他性)を同時に証明する必要があります。つまり、対象品種の有無だけでなく、DNAデータベースの大きさが検査精度を決定づける重要な要素となります。国内最大の品種データベースをもとにした当社の米品種判別検査(DNA鑑定)は、国内随一の判別精度を実現しています。
事例紹介
- 次年度作付け予定の種籾について、異品種の混入がないかを確認し、品質を担保したい。
- 圃場中に発生した出穂時期が異なる株について、品種を確認したい。
- 製品に異品種のコンタミネーションがないことを定期的に確認し、取引先や消費者の信頼に応えたい。
- 県をあげて開発した新品種のブランド保護のため、必要な時に検査ができる体制を整えたい。
検査方法について

平成13年4月から米の表示基準がJAS法に基づき変更され、「品種」「産地」「生産年度」「配合割合」の表示がすべての製品に義務づけられました。これにより、生産者から卸問屋・食品会社・関連団体まで、幅広く対応を求められています。
定性検査
単一品種の試料について、表示された品種以外の混入の有無を検査いたします。
ご報告例:表示品種「コシヒカリ」の場合
- 単一の場合 → 「コシヒカリ 検出、その他の品種 不検出」
- 他品種の混入が確認された場合 → 「その他の品種 検出」
定量検査
単一品種の試料について、表示された品種と他品種の混入割合を検査いたします。指定いただく品種数によって、料金が異なります。
ご報告例:表示品種「コシヒカリ」の場合
- 他品種の混入が確認された場合→「コシヒカリ 20%、その他の品種 80%」
コシヒカリ新潟BL 定量検査
25粒におけるコシヒカリ新潟BLと他品種(通常のコシヒカリ含む)の混入割合を検査いたします。
ご報告例:コシヒカリおよびその他の品種が確認された場合
「コシヒカリ新潟BL1号 20% コシヒカリ新潟BL2号 20% コシヒカリ新潟BL3号 0% コシヒカリ新潟BL4号 20% コシヒカリ新潟BL11号 0% コシヒカリ新潟BL13号 20% コシヒカリ 8% その他の品種 12%」
- ※新潟県監修の検定判別基準を参考とし、号数ごとの粒数にて検査を実施します。
- ※コシヒカリ新潟BLは、新潟県でのみ導入されており、コシヒカリに「いもち病」に強い性質を持たせた品種です。全9系統のうち4系統を混合して栽培されています。なお、構成に関しては、計画的に変えて栽培されており、産年によって異なります。
平成28〜30年 BL1号、BL2号、BL4号、BL13号=10%:20%:35%:35%
令和1〜3年 BL1号、BL2号、BL3号、BL11号=10%:20%:35%:35%
令和4年~ BL1号、BL2号、BL4号、BL13号=10%:20%:35%:35%
品種特定検査
品種特定検査(定量検査経由)
定量検査、コシヒカリ新潟BL定量検査で指定以外の品種が認められた試料について、1粒ずつどのような品種かを特定いたします。
品種特定検査(イネ葉)
銘柄が不明な葉の品種を特定いたします。お客様ご指定の品種かどうかを確認する「品種確認検査」と、データベースとの照合のもと一致した品種を報告する「品種特定検査」があります。
品種特定検査(銘柄不明品)
銘柄が不明なお米の品種を特定いたします。
- 外部サイト「イプロスものづくり」にリンクします。